« KANBATSU | トップページ | 久々、…山弁! »

2011年9月 4日 (日)

ブヨ対策!

最近はめっぽう下刈りです!

下刈りの時に、とて~もイライラするのが“ブヨ”っ(`Д´)

黒ゴマに羽がはえて、飛んでいるような虫です。

湿度があって蒸しっとしている日や、1日のうちでも夕方時になると、どこからともなく現れ、気が付くと足元や、顔の周りにたかってきます。

そして、ご存じの通り“ブヨ”は人間を噛みます!噛むのは、蚊やアブと同様にメスだけだそうです。

噛まれると痛いし、噛まれたら腫れるし、集団でたかってくるのでとにかくうっとうしい虫です(゚ー゚;

しかし、最近知り合いから“ブヨ”には「ハッカ油」が効くとのことを聞いて、早速現場で試してみました!

Img_4251

↑ ハッカ油(薬局に行くと普通に手に入りますよ)

これを、小さなスプレーボトルに移して、服や肌の露出部分に吹きかけます!

Img_4262

↑ 手首にひと吹き。シュッ!

すると、確かに“ブヨ”の襲撃が減りました(゚ー゚)

あまり、詳しい仕組みはわかりませんが、本当に効くようです!

あと、ハッカ油のスーッとする成分で、風が吹く度にヒンヤリ感じるし、爽やかなハッカの匂いが、汗の匂いを消してくれて、一石三鳥くらいの効果がありますよ!

皆さんも、ぜひ畑仕事やハイキングやトレッキングのお供にしてはいかがでしょうか!!

ちなみに、僕はめんどくさがりな性分なので、ほとんど原液のまま使っていますが、ネットで探すと水などで、薄めて作っているようです!参考にしてみて下さい。

担当:田丸光起

« KANBATSU | トップページ | 久々、…山弁! »

ちょっと知りたい山の仕事」カテゴリの記事

コメント

久しぶりに来ましたよ(^^ゞ
川原や山の中で刺された記憶があるよ。気をつけて

これは!いい話を聞きました。
ハッカ油、さっそく試してみます。
ぼくはブヨに弱くて、むちゃくちゃ腫れ上がるので困ってました。
ヒルに吸われても平気なんですけどね。
ありがとうございます。

群馬のビール職人さん、コメントありがとう!

お久しぶりです(゚ー゚)
ほぼ毎日、刺されてるのでもう腫れたりしなくなりました(苦笑)
ビール造りにも害虫はいるの?

まるたんサン、いつもコメントありがとうございます!

ぜひ、試してみてください!
僕の、今シーズン一押しのアイテムです(゚ー゚)
虫との戦いも、あと1・2か月で終わりますね。
頑張りましょう!!

害虫は多いよ。なにせ大量の食事が目の前にあるけぇ虫は集まるよ。ゴキブリ、ハエ、ネズミかな?
俺の部署の工程で殺菌、除去してるんで大丈夫。さすがにアブやらブヨはいないかな(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブヨ対策!:

« KANBATSU | トップページ | 久々、…山弁! »

フォト

「若者だけの林業会社、奮闘ドキュメント 今日も森にいます。東京チェンソーズ」(徳間書店)

無料ブログはココログ