« J-WAVE「HELLO WORLD」“林業特集”ユーストリームで視聴できます | トップページ | ミヤマカラスアゲハとヒキガエルッチュ »

2011年7月 5日 (火)

猛暑、ときどき「涼」

最近、暑~い日が続いていますね。梅雨はイズコに行ったのでしょう??

皆さんもご存じだと思いますが、僕たちの通勤の半分は徒歩なんです(゚ー゚;

今の現場は沢沿いを約1時間かけて、登った先に仕事場所があります。この季節になると、徒歩通勤だけでも汗だくになっちゃいます(苦笑)。

Img_3584

↑ 大岳沢の清流を、横目に登っていきます。

そして、歩き出して30分後に“癒しのスポット”が現れます。

Img_3585_2 

↑ 「ぷは~っ!」。尚樹さん、つい火照った体を冷たい水で、冷やします。

沢沿いは、水の流れのおかげで、平均気温が2・3度周りと違うような感じがします。

あと、なんといっても沢のサラサラという音が、何とも涼しげな雰囲気を醸し出しますね。

Img_3590

↑ 滾々と流れる、大岳沢のきれいな水。

…ちなみに、この沢は『サントリー天然水の森』が水源の一部になっています!

僕たちが、間伐し歩道整備などして手入れされた森から、生まれた水という事になるんですね。

この森を管理することで、この水が守られる。とても、やりがいを感じることのできる現場の1つです。

担当:田丸 光起

« J-WAVE「HELLO WORLD」“林業特集”ユーストリームで視聴できます | トップページ | ミヤマカラスアゲハとヒキガエルッチュ »

山で見つけた発見」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猛暑、ときどき「涼」:

« J-WAVE「HELLO WORLD」“林業特集”ユーストリームで視聴できます | トップページ | ミヤマカラスアゲハとヒキガエルッチュ »

フォト

「若者だけの林業会社、奮闘ドキュメント 今日も森にいます。東京チェンソーズ」(徳間書店)

無料ブログはココログ