緑のカーテン
ゴーヤの苗を先日GETしました(゚ー゚)
節電志向な世の中なので、早速そのゴーヤを育てることにしました(檜原は夏でもエアコンいらずの場所なんですが…)。
でも、ただ市販のネットを買ってきて育てるのも味気ないので、竹を格子状に組んでみました(゚ー゚)
↑ 材料は駐車場裏で確保。
↑ イメージとしてはこんな感じです。
これを~…
↑ せっせ、せっせと麻ひもで結束します。
すると~…
↑ こんな具合で、竹で作った格子状のネット代用品の完成です!!
意外とうまく作れましたよ(゚ー゚)
さぁ、ゴーヤのツルがうまく巻いてくれるでしょうか?
ドキドキ・ワクワクの観察が、今後続く予定で~す(゚ー゚)
こうご期待!
担当:たまる
« 「森林再生プラン」という林業のこれから。 その3 | トップページ | 森のハンターにして、芸術家。 »
「樹液系男子たまるの檜原ライフ」カテゴリの記事
- やってます! 今年も、“タマファーム”。(2012.05.04)
- 檜原村で新年度を迎えるにあたって!(2012.04.11)
- マタタビ酒(2011.09.27)
- 秋の足音…(2011.09.13)
- 秋の訪れ(2011.08.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
収穫期待してます。
施肥と摘芯必須ですよ!
投稿: marco_haha | 2011年6月22日 (水) 07時36分
marco_hahaさん、コメントありがとうございます!
施肥と摘芯、了解しました!
うまくツルが巻いてくれるか楽しみです(゚ー゚)
投稿: たまる | 2011年6月22日 (水) 22時40分
こちらは、やっとこさキュウリ収穫です!!
でも、ツルが伸びなくてカーテン失敗みたいです・・・。
写真撮ったのでいずれメールで送らせてくださいね(^-^)/
ゴーヤファイトです!!
投稿: imajin | 2011年6月27日 (月) 14時13分